お金の学習無料プリント 買い物1-お金編-小学1年生

小学1年生 放課後
スポンサード広告

小学1年生のお金の学習プリントの無料プリントダウンロードページです。

小学1年生のお金の学習【買い物】プリントの無料プリントダウンロードページです。
無料ではありますが、プリントを学習するたびに”お金”や”買い物”が学べるような内容となっております。会員登録も不要で無料でダウンロードできます。
このサイトの使い方はこちらをご確認ください。
プリントPDF下のダウンロードボタンよりダウンロードしてお使いください。

みのるくん
みのるくん

お買い物ってまだやったことがないんだよねぇ
どうやって買い物をしたらいいんだろう。。
かみさま教えて!!

かみさま
かみさま

例えば、100円のジュースを買うときに
みのるくんが今もっているお金をどう使う?
そんなプリントがあるんじゃ。

みのるくん
みのるくん

実際に買い物に行く前にやってみようかなぁ
お金の数え方は覚えたけど、買い物が不安なんだよね。

かみさま
かみさま

そうじゃろう、そうじゃろう、一度プリントを試して
レッツトライ!やってみてちょうーだい!じゃ

みのるくん
みのるくん

。。。。。。。

このお金学習のプリントでは、お買い物にいったときを思い浮かべて勉強してみようね。

このお金学習のプリントでは、お買い物にいったときを思い浮かべて勉強してみようね。
お買い物に一緒に行った時はお金の学びのチャンスです!
スーパーやコンビニではお買い物の値段当てクイズをやってみたり、商品名当てクイズをやってみたり
物の価値を学ぶチャンスです。ぜひトライしてみてください。
このお金のドリルをきっかけに様々なワクワクすることを見つけてもらうことを願っております。
そして一枚一枚のプリントを大切に使っていくことを学んでいきましょう。

お金の教育やお小遣いは小学生になってから始める方も多いと思いますが
少しでも早く、豊かに生活できるようなお金の知識を身につけさせてあげることが重要だと考えております。

お金の教育の目的とは?

そもそもお金の教育の目的とはなんでしょうか?

私たちが考える目的は

”子供が将来豊かに生活できるようなお金の知識を身に付けさせてあげること”

だと思っております。お金の教育と言ってパッと浮かぶのが無駄遣いをしないようになることや
貯金ができるようになるとかそういったことが連想されがちですが、
大切なのは子どもたちが大人になった時に稼げる人間になって豊かな生活を送れるためのお金の教育をしてあげることだと私たちは考えています。

小学生のうちからお金を勉強することはなんかちょっと違うんじゃないのと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いい大学に行かせたい、習い事に投資するとか、そういったことも目的のひとつは将来少しでもお子さんが豊かな生活ができるような可能性を広げて欲しいからですよね?

ですから子供の頃からお金の事をちゃんと教えてあげて、将来稼げるお金の知識を育てていくことは何もおかしいことではありませんし、大切なことだと私たちは考えております。

そんなお金の教育の目的を達成するためには、子どもにどんなこと教えて、どんな身に着けてあげる必要があるでしょうか?

お金の教育目標とは?

私たちはお金の教育目標を全部で五つあると考えております。

①お金は使ったらなくなること
②お金はどうやって得るか
③お金の自己管理能力
④金銭感覚
⑤価値あるものにお金を使えること(投資)

ご家庭の中でのお金の教育について考えてみましょう!

お金の学習実践編

ここからはこのお金の教育目標を実践するためのステップを解説していきます。
最初からうまくお金が管理できるようになるひとはおそらく一人もいません。
たくさんの失敗の中でこの目標を少しずつ子供は学んでいきます。その学びをいかに醸成してあげるかがポイントです。

①お金は使ったらなくなること

お金はご存じのように使ったらなくなります。当たり前のことですが、この”使ったらなくなる”という感覚を実際に味わってもらうことが重要です。ではどのようにお金は使ったらなくなるということを味わうことができるでしょうか?
まずは子供に定額のおこずかいをお渡しすることから始まります。投資マインドをつけさせる為にもおこずかしは。。。と考える人もいるかもしれませんが、現金をまず子供に持たせることが重要だと思います。まずはこのお金で何を買うか?買いたいものがあるのか?を子供と話あってみましょう。
そしてこのおこずかいを実際に使ってみましょう。
お菓子を買ってしまって一瞬でなくなった。ジュースを買ったら、もう残り少ないなど、さまざまな思いがでると思いますが、それでいいのです。ここでは使ったらなくなること、支払うことの”痛み”を学んでいくことが重要です。

②お金はどうやって得るか

お金を稼ぐにはどんな方法があるか、それを理解してもらえるようにしていきます。
まずは、今食べているご飯は誰が買っている?そのお金はどこからきている?と逆算をしていきましょう!そしてご自身のお仕事の内容をできる限り詳しくお話をしてきましょう!

そもそも何の為に勉強するの?

そもそも何のために勉強していくのか?何のために勉強をする必要があるのか?様々な答えがあると思います。ただ私たちは何のために勉強させるかというところを重要に考えております。
私たちは子供たちに”幸せになってもらいたい”という答えです。
これはお父さんお母さんが子供たちにどのようになっていただきたいかということを考えればすぐにわかります。この答えは揺るぎようがない事実だと思います。
じゃあどうしたら幸せになれるのかその答えが勉強という選択肢が重要ではないかと思っております。
勉強をすることでその子が幸せになる確率を格段に上げることができることは紛れもない事実です。
今後子供の65%はまだない職業に就くと言われております。
”「2011年にアメリカの小学校に入学した子供たちの65%は、大学卒業後、今は存在していない職業に就く」(キャシー・デビッドソン氏(ニューヨーク市立大学教授)の予測)”
なかなか予測ができないこの世の中を子供たちに力強く歩んでもらいたいと願っており、
そこで私達は三本の矢を大切にこのサイトを運営しております。

■一つ目ー矢が基礎、グローバル力

一つ目の矢が基礎、グローバル力です。数の数え方ひらがなの書き方物の考え方、道徳など基礎の力を養うことを目的としていますその基礎を養うことで日本国内だけではなくグローバルに活躍することが当たり前のような醸成を目的にしております。

■ 二つ目の矢ーお金の力

ご存じのように、お金の力はとても大きなものと考えております。数学や国語などとともに非常に大事になってくるのが、このお金の力です。
このお金を学習しているのといないのではとても大きな差がつくと言われております。このお金の力つまりファイナンシャルリテラシーは今後なくてはならない力だと考えております。そのようなプリントも我々はご準備しております。

■三つ目の矢ープログラミング学習

プログラミング学習は様々な考え方がありますが主に問題解決力、想像力、計画性、というものに重点置き、プリントを作成をしております。
このプログラミング学習においては今後テクノロジーが飛躍的に進化していくこの世の中では必須ともいわれる能力だと思っております。

タイトルとURLをコピーしました